メニュー

よくあるご質問

OEM商品

「製造所固有記号」とは何ですか?

製品を製造した各製造所(工場)の所在を表すアラビア数字、ローマ字、かなによる記号を「製造所固有記号」と呼びます。

 

食品衛生法では、原則として「製造所所在地」の表示を義務付けされていますが、表示面積が小さくて全てを表示できないなどの場合は、例外的にあらかじめ消費者庁長官に届け出た「製造所固有記号」でも表示することができます。

 

弊社商品の製造所に関するお問合せは、お客様相談窓口にて対応しております。

濃縮還元とは何ですか?

原料となる果実やトマトや野菜を搾った後に、水分を取り除き濃縮する製法があります。この原料に水分を加えて元の濃度に戻す(=還元)ことを濃縮還元といいます。

加糖とは何ですか?

果物独自の甘さに糖分を加えて、お客様が飲みやすい味に整えています。
この為、加糖という表示をしています。

テーブルランド商品

賞味期限が過ぎた商品を食べて(飲んで)も良いのでしょうか?

賞味期限とは「開封していない状態で表示されている方法」に従って保存した時に、おいしくお召し上がりいただける期限を示しています。期限が過ぎた食品であっても、すぐに食べられなくなるわけではありません。しかし、商品本来のおいしさをお楽しみいただくためにも、期限内にお召し上がりいただくことをお勧めします。

開封後はいつまでとっておけますか?

開封後は賞味期限に関係なく品質が劣化しますので、「取扱い方法表示」をご確認の上、できるだけ早くお召し上がり下さい。

おかゆは温めずに食べても良いのでしょうか?

容器加圧加熱殺菌(レトルト殺菌)していますので、温めなくてもお召し上がりいただけます。お客様のお好みの方法でお召し上がりください。

なめ茸のふたが開かないのですが?

ゴムを巻いたり、ゴム手袋をするなど摩擦を高めることにより、開きやすくなる場合があります。また、蓋を湯せんで温めることにより、開きやすくなる場合もあります。(蓋を直火で温めるのは絶対にお止め下さい。やけどやビンが割れるなど怪我をする可能性があります)

なめ茸の上部が黒ずんでいるのですが?

メイラード反応(糖とアミノ酸の反応)により黒ずむ場合がございますが、品質に問題はありません。

なぜ「なめ茸」なのでしょうか?

詳しい由来は残されておりませんが、3つの説があるといわれています。

 

説1:えのきたけは長野の地方で「なめらっけ」「ゆきのした」と呼ばれており、ここから転じて「なめたけ」となったという説。

 

説2:1958(昭和33)年に加工されたえのきたけの水煮は笠の部分のみを使って、「なめこ」を真似た商品として販売されていたそうで、なめこを真似たから「なめたけ」になったという説。

 

説3:1956(昭和31)年に、えのきたけを醤油などで煮た「なめ茸」を、京都嵐山の料亭が考案したという説。
コース料理の最後に白飯に漬物と一緒になめ茸を添えると評判になり、その後、京都市内の百貨店などに瓶詰めの土産物「なめ茸茶漬」が並ぶようになったそうです。

五目ずしの素のレンコンがピンク色になっているのですが、大丈夫でしょうか?

レンコンに含まれている鉄分が加熱調理の際に酸化し、ピンク色になることがあります。品質の異常ではございません。

商品のアレルギー情報を知りたいのですが?

商品ラインアップページに商品ごとに「アレルギー情報」を掲載しております。

 

オレンジ色 : 特定アレルゲン物質(7品目)
緑色 : 推奨品目(20品目)

 

※「アレルギー情報」のない商品は、上記アレルゲン物質を含んでおりません。

 

>>商品ラインアップはこちら

商品の改善や安全への取り組みを教えてください。

丸善食品工業では、お客様の声を元に商品パッケージ表示の改善などの取り組みを行っております。

 

>>安全への取り組みはこちら

お問い合わせ先

上記に掲載されていない点で、ご不明な点がございましたら、下記お問い合わせフォームまでお寄せください。

  • 信濃高原食品株式会社
  • 丸善ファーム株式会社
  • 丸善物流システム株式会社
  • MARUZEN FOODS Vietnam
  • テーブルランド株式会社

Copyright©丸善食品工業株式会社All Rights Reserved. - [login]